お知らせ

お知らせ

2023年04月25日 お知らせ

鹿児島イベント情報

  • FACEBOOK
  • tweet
  • Line

2023年4月のイベント

◎エアーメモリアルinかのや2023
日時/場所:4月29日(土) 16時00分~18時00分 鹿屋市文化会館
      4月30日(日) 9時00分~15時00分 海上自衛隊鹿屋航空基地
入場料:無料
南九州最大級の人気イベントで、航空ショーをはじめ体験搭乗が楽しめます。
海上自衛隊鹿屋航空基地が開放され様々な催しが行われます。


◎火山灰アートフェス
日時:4月30日(日)11時00分~15時00分
場所:かんまちあ 屋外イベント広場
参加費用:無料
問合せ先:099-222-1342(公益社団法人鹿児島青年会議所)
桜島の火山灰を使って作品を製作できるアートイベント。
桜島に関連した飲食ブース等も出店予定


第13回 夢追い長島花フェスタ
日時:4月1日(土)~5月7日(日) 8時30分~17時00分
場所:サンセットの丘(鹿児島県出水郡長島町指江1553)
入場料:無料
長島町の春の風物詩。


◎かのやばら祭り2023春
日時:4月29日(土)~6月4日(日) 9時00分~17時00分
場所:かのやばら園
入園料:大人 630円、小中高生110円

2023年5月のイベント

◎2023吹上浜砂の祭典
日時:5月3日(水)~5日(金)9時30分~20時00分
場所: 南さつま市役所所を中心とした「まちなか」
入場料:無料
日本最大の砂の祭典。


◎第66回日本糖尿病学会年次学術集会
日時:5月11日(木)~13日(土)
場所:宝山ホール、かごしま県民交流センター、城山ホテル


◎【2023】第35回南日本クロスカントリー大会INきほく
日時:5月14日(日) 8時00分~14時00分
場所: 輝北うわば公園


◎2023ツール・ド・南さつま
日時:5月21日(日)
場所:加世田運動公園~南さつま市内一円
燃ゆる感動かごしま国体のデモンストレーションスポーツ「サイクリング」として開催。

2023年6月のイベント

◎第59回日本循環器病予防学会 学術集会
日時:6月3日(土)~4日(日)
場所:かごしま県民交流センター


◎せっぺとべ
日時:例年6月初旬
場所:日置市日吉町八幡神社、吉利鬼丸神社


◎くも合戦大会
日時:6月18日(日)
場所:加治木福祉センター
関ヶ原合戦の敵中突破で知られる島津義弘が始めた伝統行事。


◎第36回トライアスロンIN徳之島大会
日時:6月25日(日)
場所:天城町を起点とする徳之島一周コース

2023年7月のイベント

◎六月灯
日時:7月上旬~8月上旬
場所:市内の寺社
旧暦6月(現在は主に7月)に、県内の神社や寺院でそれぞれ日を定めて行われる夏祭りです。
「ロッガッドー」の呼び名で県民に親しまれているこの祭りは、7月に入ると毎晩のように市内の数か所で催され、月末まで続きます。


◎奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会
日時:7月2日(日)※例年7月第1日曜日開催
場所:瀬戸内町 大島海峡


◎第33回全国病児保育研究大会 in 鹿児島
日時:7月16日(日)・17日(月)
場所:宝山ホール、鹿児島市中央公民館


◎第25回知覧ねぷた祭
日時:7月29日(土)予定 18時30分~21時00分
場所:知覧まち商店街
武家屋敷庭園と隣接する活気あふれる商店街通りを高さ5m、縦横4mの勇壮な武者絵が描かれた扇形ねぷたを中心に鮮やかな囃子・踊り連が夜の知覧の街を練り歩く。


◎サマーフェスティバルinながしま夏祭り納涼花火大会
日時:例年7月下旬
場所:あづま海水浴場


◎第47回 全国高等学校総合文化祭
日時:7月29日(土)~8月4日(金)
総合開会式:西原商会アリーナ
~開催会場~
≪鹿児島市≫
総合開会式、パレード
演劇、合唱、吹奏楽、器楽・管弦楽、マーチングバンド、バトントワリング
美術・工芸、写真、放送、弁論、小倉百人一首かるた、
新聞、自然科学、茶道
特別支援学校
≪日置市≫
日本音楽
≪指宿市≫
囲碁、将棋
≪薩摩川内市≫
吟詠剣詩舞、書道
≪姶良市≫
文芸
≪湧水町≫
写真(撮影会)
≪鹿屋市≫
軽音楽
≪奄美市≫
郷土芸能

2023年8月のイベント

◎はんぎり出し
日時:毎年8月16日(水)
場所:国分広瀬潮遊池(霧島市国分広瀬)
江戸時代から続く伝統行事で、毎年盆明けの8月16日に行われます。